今年は期待した成果が出せず、悔しい1年でしたo(>ω<)o それでも投げ出すことなく研究に向き合ったことは、及第点としときます(過去記事)。トップジャーナルに論文を掲載してから早6年が経ちますが、過去の栄光にすがる人間にならないためにも、来年もあきら…
毎年研究会(ゼミ)で、政策コンペティションに参加してきたのですが...今年初めて決勝に行きます!昨年まで参加したある学会のコンペは、データ分析を重視しておらず、不本意な結果が続いていました(´・д・`|||)そんな先輩方の苦い経験を活かし、今年は学…
肌寒くなり、朝起きて職場に行くのが億劫な日もあると思います...しかし、目覚めとともに論文不合格の通知を受け取る朝ほど最悪なものはありません(-д-;) そんな日も構わず授業があるので、作り笑顔で必死に講義しなければなりません...まぁ社会人とはそん…
秋学期が始まる1日前....なんとか単著論文を書き上げました(´・ω・`;) 学期が始まれば授業や事務で、論文執筆は厳しいですから、ギリギリ及第点の夏になりました。正直終わらないと思ったのですが、上田市にある無言館を訪れたことで、背中を押してもらったよ…
8月初旬に春学期の採点を終えると、純粋な研究者としての生活が始まります o(●´ω`●)oワクワク♪ 早速共著の論文(第一著者)1本を、公衆衛生分野でTop 5ぐらいの学術誌に提出しました!もう数千年R&R(修正要求 Revise & Resubmit)を頂ていないので(過去記事)、何と…
アメリカの学会で大いに刺激を受け(先月記事)、今週新たなデータ分析手法を不合格続きの論文に導入しましたd(- -) 帰国して一月弱が経ちますが、5年ぶりのアメリカの変わりようは衝撃的で、未だに余韻が強く残っています。 シアトルの有名な魚市場(夜9時でも…
今週は最も大きい行政の国際学会Public Management Research Conference(PMRC)に参加すべく、5年ぶりにアメリカ・シアトルに滞在しております(前回アメリカ開催のPMRC)。アメリカは、自分に行政学者になるチャンスをくれた国であり、一流の研究者としては残…
南禅寺三門 自分の中で一番尊いことは、望んだ結果が得られなくとも、あきらめず続けることです(先月記事)。大型の研究費を頂き、4年かけて集めたデータでしたが、Top journalの夢は叶いませんでした(・ω・、) こんなことで落ち込めば、Top3以下の学術誌にも…
今月は、人生で一番多く論文審査不合格をもらいましたd(- -) まぁそれだけ論文を書いているということでもありますが... 何度喰らっても不合格はツラい(T^T) 精神的な凹みから復活するのに数日かかります ハァ━(-д-;)━ァ... 最近は涙を拭きながら、ツラくとも…
3月は別れの季節ですが、湿っぽい別れが苦手です(^ ^; 卒業生には、研究会(ゼミ)名の入ったペンを贈呈していますが、それは今後も学んでほしいという意味も込めています。涙の多い卒業はその瞬間美しく見えますが、個人的にそれが一つの終着点みたいに思えて…
去年の今頃は、申請した科研費は不採択、国際学会Public Management Research Conference(PMRC)のプロポーザルも落とされ、ただただ落ち込んでいました(T^T)(過去記事)。 しかし、本日科研費の申請結果(基盤C単独)が発表され、無事採択されました!さらに、…
もう少し無難な学術誌に提出するつもりでした...直前までは( ̄ー ̄;) 呪術廻戦のエンディングテーマ 羊文学の『more than words』を聴いていたらオールド洋楽ファンにとってMore Than WordsとえいばExtreme、以下の歌詞が耳に残って離れなくなりました: いつ…
年末年始は束の間とはいえ、研究に集中できます(T^T) 授業や事務をしていると、「世界トップの行政学者」を目指している自分をすっかり忘れてしまいます(-_-||| 特に学生を教えていると、「先生」とか呼ばれて偉くなったと勘違いしてしまいがちです。研究者…
政治学では主にデータ分析をする量的研究の先生と、事例やインタビューを分析する質的研究の先生とのバトルが激しくなっています(-_-||| 事の発端は、3人の国際政治学者による雑誌の対談における以下の発言でした: 統計により人間の営みを全て理解しようと…
40歳で新米教員となった際に、アカデミアで生き残るための心得について記事を書きました(過去記事)。あれから5年半...状況は変わり、先輩教員にそこまで気を遣わなくてもクビにならない任期なしの職に就きました。しかし、まだアカデミアで生き残ったと安心…
夏が終わった。単著論文1本とんでもない学術誌に提出した。夏季休暇中の9月に平日でキャンパスにいなかった日は、ゼミ合宿を除けば2日だけだった。もっと旅行したり、映画を観たり、美術館に行けばよかったのかもしれない... 大学受験や資格試験のように、ガ…
夏の甲子園は盛り上がっていました...塾員(慶應の卒業生)ではない自分は教員でありながら、三田会には入れません。しかし、107年ぶりの優勝の雰囲気だけは味わいたく、恐れ多くもパブリック・ビューイングで決勝を応援してしまいました(・_・;) 1点入る…
正直ChatGPTの恩恵を世界で最も受けているのは自分ではないかと思っています。なんじゃこの英語を書くNon-nativeを助けるために生まれてきたようなAIは(゚ロ゚ノ)ノ ありがとう!!!!! 先週春学期の講義が終わり、採点まで1週間空いたので久しぶりに論文執筆に…
6/24(土)-25(日)に福岡大学で開催された計量・数理政治研究会で研究発表してきました... 普通は福岡の屋台で舌鼓を打ちながら、優秀な計量政治学者と語らうヽ(・∀・)ノ ワチョーイ♪ みたいなこと考えるじゃないですか... 最近の自分の健康状態はすこぶる悪く(過去記…
深刻な痛風症状を克服し2週間で授業等に復帰しましたが(先月記事) 、週末の学会などもあり現在まで炎症が完全に収まっていません(^ ^; 昼に授業や事務をこなすため想像以上の事務量...新潟帰りたい、夜に研究するのですが、ほぼ意味のない深淵なる世界に入り…
最近の自分が不甲斐なく(先月記事)、「もっと頑張らなくては!」と文字通り寝食を忘れて論文に取り組んだ結果...痛風を再発しました(T^T) 発熱を伴う史上最悪の症状で、先週末の発症から1週間経った今も歩けません(・ω・、) お酒も飲まず脂ものも食べていな…
5か月半待った挙句...審査は不合格でした(先月記事)。トップジャーナル2誌の審査&修正だけで1年半以上を費やしてしまった(・ε・`*) 審査員からはデータが古いという指摘が大半だったので、あと数年かけてでも新たなデータを収集し、またトップジャーナルに…
残念な結果しかなかった2月ですが、本ブログはどんな状況でもあきらめず立ち上がる才能ない行政学者の記録ですので、不本意ながらご報告いたします(´・ω・`) まず、オランダで開催される最も大きな行政国際学会へのプロポーザルは、落とされました(-д-;…
今月は論文審査の結果をお知らせできると思ったのですが... 90日以内で終わるはずの審査は既に110日を超えました(´・ω・`) とはいえ、結果を自分から聞くのも怖いですし、久しぶりに美術展のレビューをお届けしようと思います! エゴン・シーレは、流行り病の…
23日(金)に最後の授業を終え、今年も(!?)クリスマス・イブは外の喧騒になるべく触れないよう、部屋に籠って読書と将棋に没頭しましたd(- -) ちなみに、25日はある女性の方(70代保険営業)と外でお茶しましたので、孤独なクリスマスではなかったです! 年末年…
浦佐西山から望む八海山 (11/22 国際大学出張講義の帰りに撮影) 11月は地獄... 研究者殺しとも思える事務量の波に呑まれながら、Public Management Research Conference(PMRC)という最も大きな国際学会の締め切りが迫るこの時期は、国際派行政学者にとって正…
学部企画の書籍『総合政策学をひらく』の企画として(過去記事)、同僚の先生方と方法論について座談会をしました。職場が同じでも、学問について議論するなんて初めての経験で...ドキドキしてしまいました(*/∇\*) キャ 座談会では、英語で主に論文を書き統計…
秋学期が来週から始まるなんて信じられない(T^T) 異動後1年半が経ち痛感したことは、学期中に研究はできない!ということです... ただ、そんな恐怖感が怠惰な自分を突き動かし、今年の夏季休校期間はギリギリ合格点ぐらい研究に勤しみました(^ ^; 今夏の成…
先週は群馬経由で新潟南魚沼に行き、前職国際大学を2年ぶりに訪れました! 群馬では伊香保の竹久夢二記念館を訪れ、ついでに石段を登り、その先の山頂を目指したつもりが...なぜか迷って県立スケートリンクに辿り着きました(^ ^; きっと神様が、地方行政施…
酷暑の中ゼミの現地調査で訪れた相模湖 7月半ばに春学期の授業が終わり、今は採点に追われる時期です。それでも少しずつ時間に余裕が出始め、学部で出版する本の章を書き終えました(≧∇≦)日本の大学に所属している以上、日本語の執筆依頼はある程度引き受け…