国際派行政学者の挑戦

慶應SFCの教員。才能ないなりに世界レベルの行政学者を目指す40代独身男(負け組)のブログ -月1回ぐらい更新-

行政読書・アニメおすすめベスト5

23日(金)に最後の授業を終え、今年も(!?)クリスマス・イブは外の喧騒になるべく触れないよう、部屋に籠って読書と将棋に没頭しましたd(- -) ちなみに、25日はある女性の方(70代保険営業)と外でお茶しましたので、孤独なクリスマスではなかったです!

 

年末年始は、1年でも数少ないアニメや読書が思う存分許される機会と思いますので、おすすめの行政関連作品を5つご紹介したいと思います。本ブログは書籍やアニメの紹介により収入が入る仕組み(アフィリエイト)にはなっておりませんので、純粋な個人のおすすめです!:

 

1.ACCA13区監察課

行政機関の話を、ここまでエンタメしている作品はありません。地方分権が1つのテーマとなっています...人間ドラマであり、かつ、国家統治に関する壮大なテーマを扱う傑作です。無料配信は終わっていますが、お金を払ってでも観るべきです!

 

2.Kage, Rieko. 2010. Civic Engagement in Postwar Japan: The Revival of a Defeated Society. Cambridge University Press.

東大 鹿毛利枝子先生が2010年に出版した英語単著です。Cambridge University Pressから出版するなんで相当に難しく、有名な著書と思われますが、恥ずかしながら私は最近読みました(^ ^; 英語のレベルが違う!なんじゃこりゃ!!英文の更なる研鑽の必要性を感じさせてくれた1冊です。現在査読中の論文でも、政府が強制的にcivic engagementさせても、social capitalは強まるという主張を引用させて頂きましたm(_ _)m

 

3.曽我謙吾. 2019. 『日本の地方政府:1700自治体の実態と課題』中公新書.

学生に日本語で地方自治を勉強したいのですが、まず何を読むべきですか?と聞かれたら...こちらをお勧めしています!現役公務員も、これから公務員を目指す人も、読んで学ぼう日本の地方政府(地方自治体と呼ばないところが国際的)!

 

4.清水唯一朗・瀧井一博・村井良太. 2020. 『日本政治史:現代日本を形作るもの』有斐閣.

若い時に大して勉強しなかったもので、少しずつ教養を高めるため読書をしております。偉いでしょ(* ̄ー ̄*) 歴史を客観的に記述するだけでなく、当時の人々の息遣いが聞こえてきそうなストーリーある教科書がこちら!

 

5.Noda, Yu. 2022. Intermunicipal Cooperation, Integration Forms, and Vertical and Horizontal Effects in Japan. Public Administration Review.

https://onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1111/puar.13569

同志社大学 野田遊先生が行政トップジャーナルPublic Administration Reviewに出版した単著論文!正直悔しい気持ちが強いですが、日本国内で自分を刺激してくれる先生に感謝したいですm(_ _)m 来年も挑戦する気持ちを忘れず頑張ります!