国際派行政学者の挑戦

慶應SFCの教員。才能ないなりに世界レベルの行政学者を目指す40代独身男(負け組)のブログ -月1回ぐらい更新-

また会ったときに

3月は別れの季節ですが、湿っぽい別れが苦手です(^ ^; 卒業生には、研究会(ゼミ)名の入ったペンを贈呈していますが、それは今後も学んでほしいという意味も込めています。涙の多い卒業はその瞬間美しく見えますが、個人的にそれが一つの終着点みたいに思えてしまうのです。また会ったときに胸を張れるよう、お互い少しでも成長しておこう... 学生時代が人生の絶頂期なんて寂しいじゃないですか。

(inspired by 葬送のフリーレン【一級魔法使い試験編】最終回)

 

そういう意味で、今年京都市長選に当選し、慶應SFCを退職された松井孝治先生はかっこよかったです!一度政界を引退され、教職定年まであと僅かでしたが、人生最後の大一番に打って出て勝つ...凄すぎです(^ ^; そんな先生が最終講義で残された言葉が、「義理と人情とやせ我慢」でした。言葉の解釈は人それぞれと思いますが、政治・行政に携わる人に響く金言だと思いました。

 

今回だけは、上記全てある個人に送りたいと思います。3年目にして初めて自分の行政研究会から公務員が誕生しました。国家総合職(行政)に8番で合格したりしましたが、本人の希望もあり地方自治体に勤めるそうです。まだ授業も教えていない自分の研究会に1年目から参加し、驚くほどの勤勉さと事務能力で牽引してくれて、ありがとうm(_ _)m ノンキャリ国家公務員出身の自分は試験勉強で勝てないから、せめてトップジャーナルに論文出して自慢できるよう頑張るよ!